ほぼ2択‼︎ミニマリストの昼食
2017/04/26
ミニマリストってどんな昼食とっているの?
気になったことはありませんか?
このページではミニマリストの昼食を公開したいと思います。
基本的には食べ過ぎによる睡魔を回避するための
メニューで過ごします。
野菜ジュースか無調整豆乳を飲む
え?それだけと思うかもしれませんが、
本当にこれだけです。
管理人の場合は慢性的な野菜不足なので、
野菜ジュース 7 : 無調整豆乳 3
といった割合です。
両方とも200mlの紙パックというのがミソです。
飲み終わった後に達成感があるので、お得な大口パックを買わずに、
200mlパックを購入するようにしています。
カゴメ 野菜一日 これ一本 200ml×24本 | ||||
|
キッコーマン飲料 おいしい無調整豆乳 200ml×18本 | ||||
|
これだけでは満腹になることはありませんので、
午後は眠くなりません。
加えて胃に物が入っていないので怠さも軽減されます。
昼食を減らすぶん夕食に栄養のある食事をしたり、
友人や家族と外食したりしています。
(その時に変に気を使って低カロリーの食事をしないです。
ですので、モチベーションが長続きします♪)
ですので、成人男性の平均摂取カロリーは1800〜2200kcalのようですが、
昼食を減らすぶん多少高カロリーな夕食を食べても平均摂取カロリーを
オーバーすることはありません。
管理人は一日の摂取カロリーは1600kcalになるように心がけています。
意識的に食事量を減らさなくても自然と適正体重になってしまいます。
この自然になってしまうのが重要です。
テレビ番組などでは誰でも簡単にとダイエットを謳っていますが、
基本は摂取カロリーを減らすことです。
摂取カロリーが平均摂取カロリーを超えてしまっているようであれば
意味がありません。
無調整と調整の違い
ここではポイントだけまとめます。
無調整と調整の違いは、JAS規格で一定の決まりがあります。
栄養価はほぼ同じです。
なので、自分に合っている方を選ぶようにしましょう。
調整豆乳
大豆固形分 6%以上 大豆タンパク質 3%以上
砂糖や乳化剤・香料を入れて飲みやすくしたもの。
無調整豆乳
大豆固形分 8%以上 大豆タンパク質 3.8%以上
原料は基本的に大豆と水だけを使って作られている。
飲みやすく変えたのか、そのままかということです。
管理人は飲みやすくした調整豆乳ではなく無調整豆乳の方が
飲みやすかったです(笑)
実際に飲み比べてみた
調整豆乳
最初に飲んだ感じはとてもなめらかでゴクゴク飲める感じ。
ほのかに甘みがあり、飲みやすい。
後味は牛乳っぽい感じがするが後から豆っぽさが追いかけてくる。
無調整豆乳
最初に飲んだ感じは節分の豆を思い出す。
最初から最後まで豆感が半端ない。
クセは強い感じだが、こっちの方が好き。
一日一本飲めば良い
2006年の食品安全委員会による報告では、
大豆イソフラボンの安全な1日の摂取目安量の上限は1日70~75mg、
そのうち、特定保健用食品やサプリメントなどからの摂取上限を30mgとしています。
食品安全委員会(外部サイトにリンクします)
https://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
以下ポイントの抜粋です。
大豆イソフラボンの含有量
納豆 1パック(50g) 約35g
豆乳 200ml 約50g
ですので、朝納豆を食べて、昼食に豆乳200mlを飲むと摂取目安量になってしまいます。
なぜ野菜ジュースと無調整豆乳なのか?
これはとても簡単です。
コンビニならどこでも売っているからです。
ダイエット中でもそうでなくても持ち運びしなくて良いということは、
ミニマリストにとってはとても嬉しいことですね。
まとめ
このページでは、ミニマリストの昼食を紹介しました。
野菜ジュースか豆乳です。お腹が空いて我慢できない場合は、
手のひらサイズのミックスナッツを食べるようにしています。
豆乳を飲む場合は、大豆イソフラボンの含有量に注意するように
してください。朝食で納豆を食べる場合は、昼食は野菜ジュースに
しておいた方が無難です。